最新トピックスをサクッとチェック
カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー発表、最も注目したのは「マツダ RX-8」
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが企画制作する中古車情報メディア「カーセンサー」は、この一年で掲載された約6,000モデルの車の中から、ユーザーの購入意欲の高さに着目しランキングを実施。その結果を発表した。
世界中にあるディズニー・テーマパーク発祥の地、カリフォルニア州アナハイムのディズニーランド・リゾートは、ディズニーパーク史上最大のピクサー映画の祭典「ピクサー・フェスト」を2018年4月13日(金)より開幕すると発表した。
世界30カ国の有給休暇 国際比較調査、日本の有給消化率2年連続の最下位
世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンは、有給休暇の国際比較調査を実施。世界30ヶ国18歳以上の有職者男女計15,081名を対象とした2017年の結果を発表した。
学生の就活・採用支援事業を展開する株式会社リーディングマークは、2018年卒の超上位学生を対象とした「リーディングマーク 2018年卒・超上位大学生就職企業人気ランキング」を実施。各上位100社のランキングを発表した。
Googleは12月6日、医療や健康に関する情報を日本語検索した際、専門家が提供する信頼度の高いWebサイトが上位に表示されるよう、検索エンジンのアリゴリズムをアップデートしたと発表した。
小野寺防衛相は、閣議後の会見で複数の巡航ミサイルを導入する方針を正式に表明した。来年度予算案に取得及び調査費用を計上する。
株式会社パルコは、物体を複数個所から撮影し、立体的形状を把握してデータ化する3Dスキャナを渋谷で運営する「SR6(エスアールシックス)」で導入し洋服販売に活用する。
仮想通貨の「ビットコイン」が、国内取引所での取引価格200万円を突破した。11月26日に100万円を突破してから、わずか12日で倍に急騰したことに。一部からは「バブル」の声も。
自民党のライブ・エンターテイメント議連(石破茂会長)は、インターネット上などでコンサートなどのチケットを高額で転売する行為を規制する法案の骨子を公表した。
本田技研工業「CES 2018」で展示予定のロボット動画を公開
本田技研工業が「CES 2018」で複数のロボットを展示すると発表しました。「Empower・Experience・Empathy(人の可能性を拡大する・人と共に成長する・人と共感する)」をテーマに、コミュニケーションロボットのコンセプトモデル「3E-A18」などを展示予定です。
株式会社ミクシィの子会社である株式会社フンザが、同社の運営する「チケットキャンプ」について商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査当局による捜査を受けていたことが明らかになりました。それに伴い、12月7日より「チケットキャンプ」の利用を一時停止しています。
宮沢りえがInstagramアカウントを削除、アンチコメント殺到で
女優・宮沢りえが自身のInstagramアカウントを削除し、話題になっている。一部ユーザーから誹謗中傷コメントを受けていたため。
最新作「ロックマン11 運命の歯車!!」が2018年後半に発売決定
大人気「ロックマン」シリーズの最新作がPS4・Nintendo Switch・Xbox One・PC向けに発売されることが発表された。
Spotify、2017年のランキングを発表。国内1位は「ONE OK ROCK」
Spotify(スポティファイ)は、今年最も再生された回数の多かったアーティストや楽曲のランキングを発表した。
株式会社アスレバは、子育て中のちょっとした相談が出来る「SpotConcierge(スポットコンシェルジュ)」のサービスを開始する。
証券取引アプリ「One Tap BUY」を提供する株式会社One Tap BUYは、「米国(S&P500株価指数関連)ETF3銘柄」の取り扱いを開始する。
株式会社エクシングは、同社が運営している業務用通信カラオケ「JOYSOUND」シリーズ、および「UGA」シリーズで歌唱された楽曲に基づき集計した「2017年JOYSOUND カラオケ年間ランキング」を発表した。
日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、男子ゴルフの賞金ランキングの上位者が翌年のツアー出場権の資格を得るシード権規定を、2019年シーズンから改定することを明らかにした。
読売ジャイアンツのマイルズ・マイコラス投手は、米メジャーリーグのセントルイス・カージナルスと2年契約1550万ドル(日本円で約17億6000万円)で契約した。
日本政府は、2019年4月30日に予定されている天皇陛下の退位に伴い、新たな天皇として即位される皇太子さまの改元が行われる5月1日を休日とする検討に入った。これにより10連休の方向。