KDDI株式会社は、高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供する「Starlink」をau基地局のバックホール回線として利用すると発表しました。
「Starlink」は、イーロン・マスク氏が代表を務めるSpace Exploration Technologies(SpaceX)社によって開発され、高度約550kmの低軌道上に通信衛星が配置されることによって、従来の静止軌道衛星と比較して大幅な低遅延と高速伝送を実現しているといいます。

KDDI社としては、光ファイバーに接続された通常のau基地局に加えて、この「Starlink」をバックホール回線とした基地局によって通信エリアを補完することで、日本中どこでもauの高速通信を提供することができるようになるといいます。これまでサービス提供が困難とされていた山間部や島しょ地域、災害対策においてもauの高速通信を体験できるよう、2022年を目処に全国約1200カ所から順次導入を開始していく予定だとしています。