ドコモが新料金プラン「ahamo」の値下げを発表
株式会社NTTドコモは、同社が3月26日から提供する新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を、これまでの2.980円から2,700円へと値下げすると発表した。
今回発表されたのは、ドコモが3月26日から提供する予定の新料金プラン「ahamo」について、これまでの予定価格2,980円(税抜)から、2,700円(税抜)へと値下げするというもの。
同社が提供を予定している新料金プラン「ahamo」は、月間20GBのデータ通信量を利用でき、追加料金なしで5分以内の国内通話や、海外82の国と地域でのデータ通信も月額2,980円(税抜)で利用できるという低価格プラン。
これまでは、月額2,980円(税抜)としていたが、今回の発表によって2,700円(税抜)に改められ、税込価格でも2,980円と、3,000円を切る価格を実現したとしている。
ライバルのKDDIやソフトバンクなどが、音声通話無料を別料金とすることで、月額2,480円(税抜)と割安感を出していたため、これらへの対抗策のようだ。
KDDIや、ソフトバンクのプランでは、音声通話無料を付けると2,980円(税抜)となるだけに、実質ドコモのプランの方が280円ほど安くなる計算。
国による携帯電話料金の引き下げ方針によって、各社が一斉に発表した低価格プランだが、その競争は激しいようで、まだ提供前に関わらずの値下げ発表には驚いた。これによって、ライバルであるKDDI、ソフトバンクがどのように対抗してくるのか、注目されそうだ。

報道発表資料 : 「ahamo」の月額料金を税別2,700円(税込2,970円)に改定 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_00.html「ahamo」の月額料金を税別2,700円(税込2,970円)に改定します。