Yahoo!が食料品や日用品の即日配送事業を本格展開
ヤフー株式会社、アスクル株式会社、株式会社出前館の3社は、食料品や日用品の即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL」を本格展開すると発表した。
今回発表されたのは、ZHDのグループ企業であるYahoo!と、アクスル、出前館が共同で、食料品や日用品の即日配送事業である「Yahoo!マートby ASKUL(Yahoo!マート)」を本格展開するというもの。
発表された「Yahoo!マート」は、ユーザーが出前館のサービス上で、アスクルが販売する食料品や日用品を中心とした約1,500種の商品を、最短15分で配送する即時配送サービス。
出前館の配達員が都内の専用倉庫(店舗)で該当商品を受け取り、指定された配達先に自転車やバイクで商品を届ける。

ZHDグループは、2021年7月末から食料品や日用品を即時配達する実証実験「PayPayダイレクト by ASKUL」を開始していたが、昨年10月から12月の2カ月で、月間注文数が10倍に増加。出前館における12月の店舗別売上ランキングでも1位を獲得するなど高い評価を受けていた。
これらの実証実験の結果を踏まえ「PayPayダイレクト」を「Yahoo!マート」に名称変更し、クイックコマースを本格展開することとしたとしている。
また、フードデリバリーの注文が少ないアイドルタイムに日用品・食料品の配達を行うことで、配達員であるギグワーカーが終日安定して業務を行えるなど、クイックコマースはギグワーカーの労働環境の安定化にも寄与しているとのこと。
日用品の即時配送サービスは、新型コロナウイルスの感染拡大によって、濃厚接触による自宅待機によって、買い物に出れないなど注目されているサービスの一つ。
ZHDの持つYahoo!の集客力、LINEの利用者数、ASKULの商品力、出前館の配達能力のタッグとあって、同事業の今後は大きく発展していきそうだ。

最短15分で食料品・日用品をお届けします。都内を中心に配達範囲拡大中!スマホで頼んであとは待つだけ、玄関先までお届けします。