最先端技術を活用しながら学術研究機関と連携して共同でプロジェクトに取り組めます!
募集要項
職務概要 最先端のAI技術の知識と経験を最大限に活用し、各産業のクライアントと共に最新AI技術の社会実装に挑戦しています。
職務詳細実際の仕事は大きく以下の3つのステップとなっており、
スタッフはスキルレベルに応じて各ステップで数人のチームに参加します。
1.AI導入を検討中のクライアントに対するコンサルティングやAIの活用領域や実現性を見極める導入プランを提案
2.クライアントの課題解決に必要となる技術調査、PoC(概念実証)を実施
3.PoCの結果に基づき、システム実装から運用、AIの再学習、チューニングの実施
★☆★☆おすすめポイント☆★☆★
・同社は多くの大学や研究機関と連携し、ラボのような雰囲気で好奇心を満たしながら専門性の高い課題にチャレンジするカルチャーを大切にしています。
こうしたカルチャーにより、多くの研究者が同社に集っています。
・最先端技術を学べます!
・地元に根付いて働くことができます!
会社の特徴
AI研究室から生まれた大学発ベンチャー企業である同社。
最先端・学術研究レベルのAIを用いて、クライアントの高難度の課題解決と新規サービス創出に貢献することを目指し、AI研究で数多くの業績を有する北海道大学調和系工学研究室の川村 秀憲教授、 公立はこだて未来大学の鈴木 恵二教授(設立時は調和系工学研究室教授)をCo-founderとして2009年に設立された北大発認定ベンチャーです。
同社は多くの大学や研究機関と連携し、ラボのような雰囲気で好奇心を満たしながら専門性の高い課題にチャレンジするカルチャーを大切にしており、こうしたカルチャーにより、多くの研究者が同社に集っています。
- 職種
- 【北海道】機械学習エンジニア
- 応募資格
- 【必須】
・機械学習、ディープラーニング、最適化アルゴリズム等、人工知能技術に関する基礎的な知識
・TensorFlow、Keras、PyTorch、Chainer等の機械学習フレームワークの利用経験
・Python、R、C++ 等による開発経験
【尚可】
・プロジェクトやチームでのソフトウェア開発経験
・リーダーとしてのチームマネジメントの成功経験
・人工知能、機械学習、ディープラーニング等に関する研究成果の学会発表経験
・Kaggle等の人工知能技術に関するコンペティションへの参加経験、上位入賞経験
・機械学習プロジェクトの実務経験
・Git 等によるバージョン管理システムを利用した開発経験
・AWSやGCPを利用した開発経験
・Dockerを利用した開発経験
- 求めるスキル
- ・同社のPhilosophyに共感し、一緒に新しい会社を創り上げて頂ける方
・自分自身に責任を持ち、最後までやり遂げることができる方
・未知で答えがないことを解決するのに知的好奇心を持って取り組める方
- 勤務地
- 北海道 札幌市北区
- 勤務時間
- 9時00分〜18時00分※フレックスも可能
- 想定給与
- 240万円~800万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 北海道大学や連携している各大学の研究室・教授によるメンター学位取得、学会発表、カンファレンス等への参加支援、リモート勤務可能
- 休日/休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日休暇)、年末年始休暇、夏季休暇、その他同社独自の休日休暇、年次有給休暇取得の推奨日有
- 雇用形態
- 正社員
会社情報
- 会社名
- 株式会社調和技研
- 事業内容
- AI導入コンサル、AI研究開発・実装・運用、AIエンジンの提供、人材育成
- 本社所在地
- 〒001-0021
北海道札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネススプリング 305号室
- 設立年
- 2009年11月4日
- 従業員数
- 51名